遅ればせながらのレポートになる。再起動のメニューで
「ブートメニューを省略する」にチェックの入った状態が
デフォルトのため、再起動をかけてもGRUBが立ち上がら
ないのはすぐに気付いたが、良くあることか。
写真はインストール直後にインターネットに繋いだ様子
だが、NICを自動で認識してくれることにささやかな喜びを
感じている。Solaris 11 ExpressはSolaris 10より、Open
Solarisに似ているとの印象を抱くが、基調となる色がブルー
からグレーに変更されていることがまず目につく。
写真を見て分かる様に、もう151aなのか、随分時間が
経ったなとの感想を平凡ながらも抱いている。まだ一切
設定を行っていないので、詳細なレビューはこれからと
いったことになろうか。
ここからが今日の課題。
英検対策は語彙とエッセイ。WSGREの正答率は、
10/20。unfeigned, 偽らない、veracity, 誠実さ、
minatory, 威嚇的な、cadge, mooch, 物乞いする,
たかり屋、pedantic, unimaginative, 知ったかぶりの,
独創性のない、steep, saturate, 満ちている, 満たす、
auspice, 保護、tractable, 従順な、countenance,
〜を支持する、engender, 〜を生じる、等で失点して
おり、周回が必要か。
仏検対策は語彙とディクテ。une carte d'abonnement,
定期券、à l'abri de qc, 〜を避けて、un film d'actualités,
ニュース映画、ainsi que n, 〜と同様に、à l'aise, 気楽な、
un sifflet d'alarme, 警笛、une boîte d'allumers, マッチ箱、
après tout, 要するに、等の連語を押さえる必要がある。
明日もがんばろう。
では。