それでものんびりと、パート5。

| コメント(0)

 1月の勝負も終盤を迎えつつあるが、基本方針
は物量作戦だから、まだまだ先が長く、基盤整備
に時間を充てる必要があるかもしれない。

 前回の環境改革月間は目新しい成果に結び付く
ことなく終わったが、次の環境改革月間を成功させる
ためにも、更なる調査が必要だろう。

 ここからが今日の課題。

 TOEIC対策は模試。正答率は、パート3が5/9、
パート4が20/30で、パート7が35/38。Rの時間は
足りているが更に正答率を高める必要があるだろう。

 伊検対策は作文と聞き取り。作文は、伊文
筆写40本程。実際に用いる伊文と傾向が若干
異なっており、修正を加える必要があるかもしれ
ない。

 明日もがんばろう。

 では。

コメントする

My Photo
プロフィール!
2016・11・15 改訂
spacer01
rssspacer01foaf
spacer01
atom.xml
spacer01

この記事について

このページは、Suzuki TakashiがJanuary 30, 2010 6:49 PMに書いた記事です。

ひとつ前の記事は「しばらくのんびりと、パート9。」です。

次の記事は「やっぱりのんびりと、パート3。」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

June 2024

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

月別 アーカイブ

OpenID対応しています OpenIDについて