October 2009アーカイブ

さてと、パート13。

| コメント(0)

 改めるべくもなく環境改革月間が続いている
んだなと感じる場面がある。タフになる必要性が
あるが、性に合わないんだな。

 まあ、そこで、これまでの通りゆとりを重視
する方針に変わりはなく、のんびりとするつもり
だが、どうなるか。

 ここからが今日の課題。

 英検対策は語彙とエッセイ。WSⅡの正答率は、
6/20。このままではまずいが、1周目とはこんな
ものだろう。

 独検対策は語彙。この終盤にきてこの調子
ではどうなることかと考えたくなる時もあるが、
このペースで精進あるのみ。

 明日もがんばろう。

 では。

さてと、パート12。

| コメント(0)

 この終盤にきて必要な本が徐々に見つかり
始めるというのは、間に合うかどうかはともかく、
良い知らせに属すると解釈しても構わないだろう。

 分野が1つではないから、他にも色々あるか
と考えることがあるが、まずは手近なものを1つ
1つ押さえることに力点を置きたい。

 ここからが今日の課題。

 英検対策は語彙とエッセイ。WSⅡの正答率は、
11/20。エッセイは、この前の出来を見て色々判断
することがあるだろう。

 独検対策は語彙。一日30ページが多いか少ないか
はともかくとして、試験までに2周する程度では、
まだまだだろう。

 明日もがんばろう。

 では。

これから一山二山、パート3。

| コメント(0)

 環境改革月間は暫く続くだろうとの見通しを
抱いており、それを支える基盤を維持する必要
もあるが、まあのんびりと進めるつもり。

 些事にとらわれることなく進めば良いが、
やってみなければ分からないことが多いのは
いつもと同じだろう。

 ここからが今日の課題。

 英検対策は語彙とエッセイ。WSⅡの正答率は、
12/20。これは英検対策と傾向が異なるが、その
後に備える意味合いがあり、遮二無二。

 独検対策は読解と聞き取り。読解は、報道
独語を纏めたものを教材として利用する形となり、
精進あるのみ。

 明日もがんばろう。

 では。

One of the solutions is to build gnome2 and dependencies from ports, which some web sites show. So I didn't install Gnome2 and dependencies
but Xorg and dependencies from DVD-R.

First I updated ports using portsnap.

# portsnap fetch
# portsnap extract

Second I installed Gnome2 and dependencies from ports.

# cd /usr/ports/x11/gnome2
# make install clean

It required more than 10 hours and less than 24 hours and there were a lot of error messages
during building gnome2. I used pkg_add to deal with the error messages relative to the installation of some of the packages.

# pkg_add -r THE_PACKAGE_NAME

However, I didn't use pkg_add to install pulseaudio and gdm. Please make sure that you install pulseaudio and gdm from ports through building gnome2 and dependencies.

Third the size of /usr I adopted was about 16GB but it was not enough when I built jdk16 and openoffice.org-3 after having built gnome2. Therefore, I removed all files in /usr/ports/distfiles when I built openoffice.org-3.

# cd /usr/ports/distfiles
# rm -rf *

Finally I will be happy to assist you in solving the problems related to pulseaudio and gdm on FreeBSD 7.2.

さらにのんびりと、パート6。

| コメント(0)

 いつものんびりとと言う訳にはいかないが、
まあこんな時があっても構わないだろうと思う
ときがある。

 愈々11月の勝負に移り、然程焦りを感じない
のは慣れもあるだろうが、しっかりと成果を持ち
帰りたいところ。

 ここからが今日の課題。

 英検対策は語彙とエッセイ。WSⅡの正答率は、
7/20。これは英検対策と傾向が異なるが、その後
になって必要になるときがくるかもしれない。

 仏検対策は動詞の活用とディクテ。活用の正答率は、
1/9。ぼろぼろの結果が続くが、なんとか乗り切って次に
繋げたいもの。

 明日もがんばろう。

 では。

しばらくのんびりと、パート2。

| コメント(0)

 環境改革月間はどうなったと仰る方も居られる
かと思われるが、全てが同時並行的に進んでいる
現在、こんな時期もあるかと考える次第。

 またちょっとした調査も進んでおり、うまく
いく保障が全くないのが問題だが、やってみな
ければ分からないのはいつものことだろう。

 ここからが今日の課題。

 英検対策は語彙とエッセイ。WSの正答率は、
7/15。漸く一周したことになるが三部作の続編
へ進むのみ。

 仏検対策は動詞の活用とディクテ。活用の正答率は、
1/3。ディクテも徐々にだが改善の様相を示しており、
もう少しか。

 明日もがんばろう。

 では。

しばらくのんびりと。

| コメント(0)

 最近のんびりする時間が減ったことを憂慮
していたが、ここらで再度のんびりとしても
構わないだろうと考えるときがある。

 それで第六陣だが、そろそろ始動しても
良いかと思いながらも、後で大変なことに
なっては困るので、様子見か。

 ここからが今日の課題。

 TOEIC対策は公式。正答率は、パート4が
13/18で、パート7が18/20。取り零しを減らす
べく、すべきことが幾つかあるだろう。

 独検対策は読解と聞き取り。読解は、報道
独語を纏めたものを教材として利用する形となり、
精進あるのみ。

 明日もがんばろう。

 では。

さて、これから第六陣か。

| コメント(0)

 第三陣の経過も定まっていないが、次に向かう
べく備えを固めるのが妥当かと考えるときがある。
まあしかし、やれやれといった感もある。

 そんな感じで進むものもあれば、ときに休息を
挟むのも良しかと考えるときもあり、ゆとり重視
の方針を変更する必要はないだろう。

 ここからが今日の課題。

 TOEIC対策は公式。正答率は、パート3が
8/9、パート4が8/12で、パート7が15/19。R
の時間は累計37分56秒。

 独検対策は読解と聞き取り。読解は、報道
独語を纏めたものを教材として利用する形となり、
精進あるのみ。

 明日もがんばろう。

 では。

解放される日を目指して。

| コメント(0)

 解放されるという言い方にも問題があるが、
束縛の日々から脱却すべくできることを1つずつ
こなしていくしかないのだろう。

 また、どうしてこうも...と色々言いたい
ことが多数に及ぶが、環境改革月間の進み具合
で改善するしかないのだろう。

 ここからが今日の課題。

 TOEIC対策は公式。正答率は、パート3が
18/21、パート6が7/12で、パート7が9/9。R
の時間も通常通り。

 仏検対策は動詞の活用とディクテ。活用の
正答率は、2/6。動詞の選択で失点せぬ様、
精進あるのみ。

 明日もがんばろう。

 では。

 そうは言っても第三陣が完全に終わった訳では
ないので、まあ繰り返しになるが重層的な陣の進み
具合が今後顕在化することだろう。

 10月の勝負もまだ残っており、全てを包含する
中で先に進むというのは結構大変だが、こんなこと
もあるのだろう。

 ここからが今日の課題。

 TOEIC対策は公式。正答率は、パート2が
15/20で、パート5が16/20。昨日の影響か、
若干スピードが鈍っているかもしれない。

 仏検対策は動詞の活用とディクテ。活用の正答率は、
1/5。やや低調な数字が続くが、こんな時期を脱するべく、
精進あるのみ。

 明日もがんばろう。

 では。

まだまだこれから、パート2。

| コメント(0)

 そうは言いながら10月の勝負が過ぎ去りそうな
気配だが、11月の勝負に続くだけに、さらりと済ます
訳にはいかないだろう。

 そして次年度以降にも繋がるため、まあ1つの
区切りになれば良いかと考える時もあり、のんびりと
進める予定。

 ここからが今日の課題。

 TOEIC対策は公式。正答率は、サンプルが
24/28、パート1が10/10、パート2が9/10で、
パート5が18/20。Rの時間は5分。

 仏検対策は動詞の活用とディクテ。活用の正答率は、
0/5。やってしまった感が残るが、こんなときもある
だろうから、次に繋げるのみ。

 次回の投稿は10/19(月)です。

 では。

これから一山二山、パート2。

| コメント(0)

 戦線を拡大することを避けるべく、と言っても
大げさな話をしている訳ではなく個人的な話だが、
どう纏めるかが問題になるだろう。

 こんなことを数年おきに繰り返すのも労力の
浪費だから、まあ妥当な解を目指してやってみる
しかないのだろう。

 ここからが今日の課題。

 英検対策は語彙とエッセイ。WSの正答率は、
9/15。そろそろ周回の区切りが見え始めたが、
三部作と把握しているため、兎に角、先へ。

 独検対策は読解と聞き取り。読解は、報道
独語を纏めたものを教材として利用する形となり、
精進あるのみ。

 明日もがんばろう。

 では。

ここから一山二山。

| コメント(0)

 どう道筋をつけるかといった事については
問題ないが、しっかりと前に歩んでいるかと
言えば、それは今後次第だろう。

 まあこんな時期があることも想定内だが、
体力勝負というより、のんびり気楽に進める
方針を掲げるのも悪くないだろう。

 ここからが今日の課題。

 英検対策は語彙とエッセイ。WSの正答率は、
9/20。数字が波打つのは周回体勢に入れないこと
もあるだろうが、兎に角、進むのみ。

 独検対策は読解と聞き取り。読解は、報道
独語を纏めたものを教材として利用する形となり、
精進あるのみ。

 明日もがんばろう。

 では。

まだまだこれから。

| コメント(0)

 前倒しで第四陣に移りつつある面もあるが、
重層的な行動計画のためどこでどうなるかまだ
流動的な面もある。

 ともあれゆとりを確保しつつ先に進んでいれば
良いのだが、これから逼迫した時期が訪れる予感
もあり、今後次第。

 ここからが今日の課題。

 英検対策は語彙とエッセイ。WSの正答率は、
4/15。周回する前に一通り三部作に目を通す必要
があり、進むのみ。

 仏検対策は動詞の活用とディクテ。活用の正答率は、
1/3。これは全部やり直す必要があるかもしれないが、
それは時期を見て。

 明日もがんばろう。

 では。

いつしか第三陣に移行し。

| コメント(0)

 重層的に行動することが求められているが、
後で調整することが難しくなるような予定に
することを避ける様、気を付ける必要がある。

 まあのんびりと休息を挟みながら、つまり
ゆとりを確保しながら、妥当な道を歩んでいる
ことを期待したくなる心境も一方にある。

 ここからが今日の課題。

 英検対策は語彙とエッセイ。WSの正答率は、
10/20。エッセイ対策を深める必要があるが、
それは今後の問題になるだろうか。

 仏検対策は動詞の活用とディクテ。活用の正答率は、
2/5。強化するべき分野の1つゆえ、じっくり進める方針
に変更はない。

 明日もがんばろう。

 では。

改めて、環境改革月間。

| コメント(0)

 しばらくこの調子で続くと結構大変かなと
感じるときがあるが、まあ手を付けなければ
いけない分野の1つであるから仕方がないか。

 大体3年おきにこんなことがあると先々
それは一層大変なことになるだろうと考える
ときもあり、于嗟と言いたくこともある。

 ここからが今日の課題。

 英検対策は語彙とエッセイ。WSの正答率は、
8/15。勝負が近いがこの数字が続くことを考える
と、まだ序盤から中盤に移りある時期にすぎない
と考えざるを得ないか。

 仏検対策は動詞の活用とディクテ。活用の正答率は、
1/6。周回するにしても数回程度ではこのようなもの
だろうから、精進あるのみ。

 明日もがんばろう。

 では。

第二陣とは言ったものの。

| コメント(0)

 すでに第三陣に移り、さらに第四、第五まで
考えざるを得ないかと思うと、久しぶりに体力
勝負の日々を思い出す。

 タフになることが必要とされるが、ある程度
の段階に留めたいとの思いがあり、余力は別の
ことに充てることが妥当かもしれない。

 ここからが今日の課題。

 英検対策は語彙とエッセイ。WSの正答率は、
7/20。10月の勝負が近いが、このペースで一進
一退を繰り返すことに焦りはない。

 独検対策は読解と聞き取り。読解は、報道
独語を纏めたものを教材として利用する形となり、
精進あるのみ。

 明日もがんばろう。

 では。

さて、これからが第二陣だ。

| コメント(0)

 4年前に比べると風当たりの点で大分改善
されており、向こうが置かれている事情も
ある程度把握することができているから、
後は狙いを絞り込むことか。

 環境が必ずしも良くない状況にメスを
入れるには、物量作戦の成果を最大限盛り
込む方針を維持する算段になるか。

 ここからが今日の課題。

 英検対策は語彙とエッセイ。WSの正答率は、
15/20。80%〜を達成するためには後一息だから、
このペースで。

 独検対策は読解と聞き取り。読解は、報道
独語を纏めたものを教材として利用する形となり、
精進あるのみ。

 明日もがんばろう。

 では。

環境改革月間を続けて、パート2。

| コメント(0)

 そろそろ第二陣のエンジンに着火する必要が
あるかと考えるときがあるが、時間のずれがある
ことを念頭に準備する必要もある。

 いずれにせよ入念にと言うことだが、まあ
ここにゆとりを挟みながら、のんびりと進めて
も構わないだろう。

 ここからが今日の課題。

 英検対策は語彙とエッセイ。WSの正答率は、
9/15。勝手に三部作の一つと位置づけているが、
どんどん進むのみだろう。

 独検対策は読解と聞き取り。読解は、報道
独語を纏めたものを教材として利用する形となり、
精進あるのみ。

 明日もがんばろう。

 では。

第149回TOEIC、経過報告。

| コメント(0)

 一進一退の状況が続くが、まあ焦ることなく
物量作戦を継続する方針に変更はなく、推移を
睨む状況が続くことになる。

  Listening    Reading     percentile       Total    
415410 L 83  R 92 825
×××××

 ここからが今日の課題。

 英検対策は語彙とエッセイ。WSの正答率は、
9/20。形式によって波があるものの、周回する
ことを目指すのみ。

 仏検対策は動詞の活用とディクテ。活用の正答率は、
0/11。久しぶりにやってしまった感があるが、こんな
日を含め精進あるのみ。

 明日もがんばろう。

 では。

やはりのんびりするが良しか。

| コメント(0)

 そう気長に待つ時間があるわけではないので、
次の一手に移りたい気がしなくもないが、まあ、
のんびりすることにする。

 重層的に行動しないと成果に繋がらないと
以前記したことがあったが、そのためにもこんな
時期の有効活用は肝要だろう。

 ここからが今日の課題。

 英検対策は語彙とエッセイ。WSの正答率は、
7/15。数冊を回していくことと同時に、一冊を
徹底的にやる必要もあるだろう。

 仏検対策は前置詞とディクテ。前置詞の正答率は、
8/33。例文をまるごとおさえる必要があり、それは
今後追々進めていくことになるか。

 明日もがんばろう。

 では。

まだこれから、パート2。

| コメント(0)

 今月中に目鼻立ちをつけなければいけない
ことがあり、それに対してどう手を打ち続ける
かが思案のしどころになっている。

 まずは行動ありきと考えるときもあるが、
重層的に成果を出し続けることができるよう、
うまく調整する必要もある。

 ここからが今日の課題。

 英検対策は語彙とエッセイ。WSの正答率は、
13/20。まずは周回しないことには話が始まら
ないから、遮二無二進むのみ。

 仏検対策は前置詞とディクテ。前置詞の正答率は、
6/28。こんな日もあるだろうが、連語表現の幅を広げる
必要がある。

 明日もがんばろう。

 では。

さらにのんびりと、パート5。

| コメント(0)

 週末らしさといったものを感じない週が
あっても悪くはないが、これが年がら年中
だと、それはそれで大変だろう。

 またどうでも良いことをつらつらと書いて
いる気がしてならないが、こんな面を備忘録
が有していても許容範囲だろう。

 ここからが今日の課題。

 英検対策は語彙とエッセイ。WSの正答率は、
5/15。やってしまったと言うほどのものでは
ないが、これは周回が必要だろう。

 独検対策は読解と聞き取り。読解は、報道
独語を纏めたものを教材として利用する形となり、
精進あるのみ。

 明日もがんばろう。

 では。

まだこれから。

| コメント(0)

 10月の勝負を控え、それと同時に環境改革
月間が続くことを考えると、遮二無二進むしか
ないだろう。

 ただ大枠を睨むことも含めないとその後の
展望に繋がらないから、まあ肩の力を抜き
妥当な道を歩むため、平行してすべきことも
幾つかあるだろう。

 ここからが今日の課題。

 英検対策は語彙とエッセイ。WSの正答率は、
9/20。やや低調な数字が続くことを受け、切り
込む角度を変えながら取り組む必要もあるか。

 独検対策は読解と聞き取り。読解は、報道
独語を纏めたものを教材として利用する形となり、
精進あるのみ。

 明日もがんばろう。

 では。

My Photo
プロフィール!
2016・11・15 改訂
spacer01
rssspacer01foaf
spacer01
atom.xml
spacer01

このアーカイブについて

このページには、October 2009に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブはSeptember 2009です。

次のアーカイブはNovember 2009です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

June 2024

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

月別 アーカイブ

OpenID対応しています OpenIDについて