February 2009アーカイブ

なんとか乗り切って。

| コメント(0)

 色々あるだろうが、暫くは斯様な状態が
続くのだろう。その間にできることを1つ
ずつ詰めていく必要がある。

 3月の勝負が近いが、これに関しては
スパンを長く見る必要もあり、じっくりと
進める算段。

 ここからが今日の課題。

 英検対策は語彙とスピーチ。WPの正答率は、
5/20。少しずつだが改善しており、1100との
併用を考える時期があるかもしれない。

 伊検対策は過去問。正答率は、アスコルトが
9/13で、筆記が5/17。基本文法を復習する必要が
あり、精進あるのみ。

 明日もがんばろう。

 では。

暫く待ちの状態が続くか。

| コメント(0)

 海外との取り引きは早急に進むといった
ことがなく、折を見て連絡を取りながら、
徐々に進むといったことが暫しあった。

 今回もそのケースに該当するだろうとの
考えから、週末にでも連絡してみるかとの
思いを抱くことがある。

 ここからが今日の課題。

 英検対策は語彙とスピーチ。WPの正答率は、
3/21。ボロボロだなと感じることがあるが、
こんな時もあるだろう。精進あるのみ。

 伊検対策は過去問。作文は伊文筆写になり、
参考例文の習得に時間を費やす経過となる。
試験は近いが、このペースで焦らず。

 明日もがんばろう。

 では。

当然の事だが。

| コメント(0)

 14インチ用の液晶保護フィルムはワイドに
対応している訳ではなく、15インチ〜を購入
し、切り貼りする必要があることを認識する。

 急ぎの買い物には兎角ミスがあるものだな
と感じているため、入念な準備が必要なこと
は言うまでもないが、次に繋げるのみ。

 ここからが今日の課題。

 英検対策は語彙とスピーチ。WPの正答率は、
7/13。スピーチは通常のメニューで、参考例文
の習得に時間を費やす経過となる。

 伊検対策は過去問。正答率は、アスコルトが
6/15で、筆記が6/21。語彙を強化する必要があり、
精進あるのみだろう。

 明日もがんばろう。

 では。

還付申告してきたよ、パート2。

| コメント(0)

 e-taxに必要な電子証明書の有効期限が
切れていたため、市役所に更新費用として
500円支払うことになったが、今年も無難
に済ますことができた。

 振り込まれるまで何とも言い難い状況に
変化はないが、例年通りだと、3〜4月を待つ
のみだろう。

 ここからが今日の課題。

 英検対策は語彙とスピーチ。WPの正答率は、
6/10。スピーチは通常のメニューで、参考例文
の習得に時間を費やす経過となる。

 伊検対策は過去問。正答率は、アスコルトが
9/13で、筆記が7/17。詰め切ることができるかは
今後次第だろう。

 明日もがんばろう。

 では。

徐々に回復中。

| コメント(0)

 やはりゆとり重視の方針は当たっていた
様で、のんびりした時間の拡大がこれまで
手が回らなかったことを少しずつだが消化
する方向で進み始める。

 まあこんなペースで歩む時期があっても
構わないだろうが、いずれ元の状態に戻る
時もあるだろう。

 ここからが今日の課題。

 英検対策は語彙とスピーチ。WPの正答率は、
11/15。出題形式に左右される面があるが、ここ
は、まだまだ序の序だろう。

 伊検対策は過去問。作文対策のため伊文筆写を
行い、参考例文の習得に時間を費やす経過となり、
やはり精進あるのみだろう。

 明日もがんばろう。

 では。

さて、のんびりするか。

| コメント(0)

 まだやることが残っているが、今週中に
済ませ、次への備えに充当したい。そのため
にも、今はのんびりしたい。

 そう、ちょっとした休養も必要だろうから、
暫くゆとり重視の方針を思い出す必要があり、
種々の調査もその間に進める予定。

 ここからが今日の課題。

 英検対策は語彙とスピーチ。WPの正答率は、
19/37。70%〜を達成するには80%〜の目標が
必要であり、今後次第。

 伊検対策は過去問。正答率は、アスコルトが
13/28で、筆記が15/36。70%〜を達成するには、
20/28、26/36が要求されるだろうが、これも少し
調べる必要がある。

 明日もがんばろう。

 では。

趣は回復したのか、パート2。

| コメント(0)

 デジタルな趣と言うのも考え要だが、
まあ着実に進歩しているから良しとしたい
が、どこまで続くのか。

 残す所、FreeBSDの設定が気掛かりで、
これまたどの程度可能な状況なのかを調べ
あげる必要があるだろう。

 ここからが今日の課題。

 英検対策は語彙とスピーチ。WPの正答率は、
5/11。スピーチは参考例文の習得に時間を費やす
経過となる。

 伊検対策は作文。ジェルンディオの使い方を
見直しているが、当日どこまで出来るかはやって
みなければ分からない。

 明日もがんばろう。

 では。

突き詰めると。

| コメント(0)

 表題の件だが、散らばりの程度が集約
され、普段書き連ねているどうでもいい
ことが登場する頻度が少なくなる。

 備忘録としての雑記の役割が減少する
訳だが、本来の有り様としてもう少し自由
度が高くても良いかなと考える時がある。

 ここからが今日の課題。

 英検対策は語彙とスピーチ。WPの正答率は、
3/14。若干書き込みを加えながら、思考の転換
点を用意する必要があるかもしれない。

 伊検対策は作文。基本は、c’è と ci sono を
軸にして書き進める時があり、そのためにも
語彙を増やす必要があるだろう。

 次回の投稿は、2/20(金)です。

 では。

暫くのんびりしたいが。

| コメント(0)

 まだOpenSolarisとFreeBSDの設定が完了
しておらず、暫く設定に労力を割く時期が続き
そうだ。

 そう言えばWindowsも完全に設定を済ませた
訳ではないから、作業が暫く続くことに対し表題
のような感慨を抱いた経緯は妥当だろう。

 ここからが今日の課題。

 英検対策は語彙とスピーチ。WPの正答率は、
6/12。スピーチは参考例文の習得に時間を費やす
経過となる。

 伊検対策は作文と聞き取り。愈々明日から
過去問に入る。作文から手を付けるが予定だが、
やってみなければ分からないことも多いだろう。

 明日もがんばろう。

 では。

まだまだ設定は続く。

| コメント(0)

 ああ、と思うことはあれど、最低限済ませて
おかないといけないことだから、やるのみだろう。
そうは言っても息抜きも欲しいところだが。

 課題も幾つかリストアップされているが、まあ
のんびりと進めても問題ないから、気楽にやりたい
との思いを大事にしたい。

 ここからが今日の課題。

 英検対策は語彙とスピーチ。WPの正答率は、
1/10。今何周だと考えることもあるが、重点的
に攻略する必要があるだろう。

 伊検対策は作文と聞き取り。作文は、伊文
筆写になり、参考例文の習得に時間を費やす
経過となる。

 明日もがんばろう。

 では。

How to set up Bluetooth PAN on Fedora 10

| コメント(4)

In the beginning I referred to http://bluez.sourceforge.net/contrib/HOWTO-PAN and
http://blog.myfenris.net/?tag=bluetooth-pan.

I'd like to express my appreciation to the web sites mentioned above.

Now I am writing this article intended for users who can set up Bluetooth PAN on Windows though this is the first time that they set up Bluetooth PAN on Fedora 10.

1. You will need to make ifcfg-bnep0.

$ su
# vi /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-bnep0
   DEVICE=bnep0
   BOOTPROTO=DHCP
   ONBOOT=no

2. You will need to make connection.sh according to your convenience for connecting Bluetooth PAN.

# vi connection.sh
   #!/bin/bash
   modprobe bnep
   pand --connect 00:00:00:00:00:00
   # Put the MAC address of your bluetooth device,
   # such as a pocket PC or a smart phone,
   # into 00:00:00:00:00:00.
   ifconfig bnep0
   ifup bnep0
# chmod a+x connection.sh

3. You will need to open the Internet Sharing Connection after pairing the bluetooth device, such as a pocket PC or a smart phone, with your Laptop PC. Regarding pairing, see other useful web sites.

4. You will need to go to System -> Administration -> Network, double click on the bnep0, set the bnep0 to start on boot, quit Network Configuration and reboot.

5. Execute connection.sh.

$ su
# ./connection.sh

When I executed connection.sh twice, I could connect Bluetooth PAN on Fedora 10.

Finally, I will be happy to assist you in setting up Bluetooth PAN on Fedora 10.

調査続行、パート4。

| コメント(0)

 幾つか試行を終えた段階で報告ができる
ことに変わりはないが、今のところ順調に物事
が進んでいる。

 最低限の設定内容に纏め上げることが
できれば良しだが、もう1つ、カーネルの再
構築についても試行を行う必要がある。

 ここからが今日の課題。

 英検対策は語彙とスピーチ。WPの正答率は、
7/15。出題形式に左右される面があり、1100
との併用を考えているが、当面、このペースで。

 伊検対策は作文と聞き取り。作文は、伊文筆写
に時間を費やす経過となり、周回の方針に変更は
なく、精進あるのみだろう。

 明日もがんばろう。

 では。

調査続行、パート3。

| コメント(0)

 再現性の検証のため若干時間が掛かって
いるが、ある程度纏まった段階で報告できる
ことがあるかとの見通しを抱いている。

 opensolarisに関しては、パッケージを更新
した所、無線LANの使用及び音声の出力が
可能になったため第一段階突破と言って良い
だろう。

 ここからが今日の課題。

 英検対策は語彙とスピーチ。WPの正答率は、
2/13。数字が低下しているが、1100との併用で
乗り切る算段に変更はない。

 伊検対策は作文と聞き取り。作文は、参考例文
の習得に時間を費やす経過となり、ある程度慣れ
も必要だろう。

 明日もがんばろう。

 では。

ややハードな週かな。

| コメント(0)

 確実に再現できる段階で報告できること
があるかと考えているため、さらに調査を
継続する必要がある。

 Fedoraに関しては、ここが前半の山場に
なるだろうと考えており、まあ妥当な経過を
示すことになる。

 ここからが今日の課題。

 英検対策は語彙とスピーチ。WPの正答率は、
5/13。若干数字が低下しているため、1100との
併用を考えている。

 伊検対策は作文と聞き取り。作文は通常の
メニューになり、参考例文の習得に時間を費やす
経過となり、精進あるのみ。

 明日もがんばろう。

 では。

まだまだ設定は続く。

| コメント(0)

 何のためかと考える必要もあろうが、OSを
1台に4つインストールすると設定の手間も4倍
になることを認識している。

 暇だなと言われればそれまでかもしれないが、
可能とされていることを実際に再現するのに結構
手間が掛かっている。

 ここからが今日の課題。

 英検対策は語彙とスピーチ。WPの正答率は、
7/15。取りこぼしがあり、まずは以前の状態に
復帰し、その先に進むことを考える。

 伊検対策は作文と聞き取り。聞き取りの正答率は、
4/9。作文の強化が必要で、若干計画に修正を加える
ことになり、兎に角精進あるのみだろう。

 明日もがんばろう。

 では。

ハードディスクの整理、パート3。

| コメント(0)

 4つまで基本パーティションを作成できるから、
プレインストールのWindowsで1つ基本パーティ
ションを利用することに加え、拡張パーティション
の中にDATA(D)、ext3(/boot)、及びLVMの中に
swap、ext3(/)を論理パーティションとして作成し、
計パーティションを2つ使用する。

 OpenSolarisとFreeBSDで基本パーティションを
2つ利用すれば、基本・拡張パーティション計4つで
4つのOSを利用できることになる。OpenSolarisは
論理パーティションを認識せず、拡張パーティション
全体を1つのパーティションと認識するが、Fedoraは
論理パーティションを認識したことが上記の設定の
背景にある。

 ここからが今日の課題。

 英検対策は語彙とスピーチ。語彙の正答率は、
6/11。昨日のSWのスピーキングセクションの感触
を考慮するとやや改善の兆しが見られる。

 伊検対策は作文と聞き取り。聞き取りの正答率は、
2/5。作文は後少しで漸く1周することになるが、さらに
周回を重ねる予定。

 明日もがんばろう。

 では。

ハードディスクの整理、パート2。

| コメント(0)

 Windowsで基本パーティションを4つ以上
作ろうとすると、ダイナミックパーティション
に変更しますかと尋ねられるから、Vista→
DATA(FAT32)→Fedora→BSD→OpenSolaris
の順に基本・拡張パーティションを作成すれば
良いかと試行中。

 OSなんてのは1つあればいいじゃないかと
お叱りを受けそうだが、いろいろ試してみたい
時期があると言えば、分かってもらえるだろうか。

 ここからが今日の課題。

 SW対策はスピーキングとライティング。Sは
通常のメニューになり、参考例文の習得に時間
を費やす経過となる。

 伊検対策は作文と聞き取り。聞き取りの正答率は、
2/4。作文は最低限2周する算段が立ち、出発点の
構築に繋がれば良しかな。

 次回の投稿は2/9(月)前後です。

 では。

Thinkpad SL400 が到着する。

| コメント(0)

 経過を纏める。1/21(水)に発注、4週間以上
生産・発送までに時間が掛かるとあったが、
オーダーステータスは、出荷予定日が1/25(日)と
示す。実際、現地の祝日を挟んでいたため、
1/28(水)に工場から出荷されることになる。

 現地ではFedExの様に荷物を追跡することが
できず、2/3(火)に国内で配送される準備が
整ってから、lenovoに問い合わせの電話をし、
伝票番号を確認することにより、国内限定だが
荷物を追跡することが可能になる。

 そして到着は2/4(水)、発注から到着まで
約2週間掛かったことになる。

 まず11枚~12枚のリカバリディスクを作成し、
DVD-R搭載なら枚数は少ないが、CD-R利用
のため結構な数になったことに加え、fn+F5で
bluetoothが利用可能になることを確認する。

 仕事後帰宅し、opensolarisのインストールを
行うが、ライブCDの状態でインターネットに繋がる
ことを確認するに留める。

 これから設定の山に囲まれるが、ささやかな
楽しみに含まれるから良しとしよう。

 明日もがんばろう。

 では。

第144回TOEIC、経過報告。

| コメント(0)

 変動がある中、対応策を取りながら進めて
おり、暫く斯様な時期が続くことが否めない
状況を抱えている。

  Listening    Reading     percentile       Total    
420425 L 85  R 95 845
×××××

 ここからが今日の課題。

 SW対策はスピーキングとライティング。Sは
通常のメニューになり、参考例文の習得に時間
を費やす経過となる。

 伊検対策は作文と聞き取り。聞き取りの正答率は、
2/3。作文が結構大変だなと思うことがあり、今後に
繋げるために精進あるのみだろう。

 明日もがんばろう。

 では。

今週を乗り切るために。

| コメント(0)

 実は来週を含めて2週間の計画を練った
方が良いかもしれないが、何れにせよ後半
以降が忙しくなるかな。

 まだ何が決まったわけでもないが、備えを
しておくことは妥当な経過に含まれるだろう。
徐々に準備も進行している。

 ここからが今日の課題。

 SW対策はスピーキングとライティング。Sは
通常のメニューになり、参考例文の習得に時間
を費やす経過となる。

 伊検対策は作文と聞き取り。聞き取りの正答率は、
0/4。久しぶりにやってしまった感があるが、こんな
時もあるだろう。兎に角精進あるのみ。

 明日もがんばろう。

 では。

早ければ今週か。

| コメント(0)

 OSの選定も終了し、CD-Rの準備もほぼ
終了しつつある。改めてDVD-Rが利用できる
のは便利だと感じることもあるが、コストを
考えるとこれでも当分は構わないだろう。

 まずやることはリカバリディスクの作成に
なる様だが、届いてからの作業の工程表を
纏めておくと便利かもしれない。

 ここからが今日の課題。

 SW対策はスピーキングとライティング。Sは
通常のメニューになり、参考例文の習得に時間
を費やす経過となる。

 伊検対策は読解と聞き取り。正答率は、読解が
3/4で、聞き取りが2/4。これぐらい最低限とる必要
があるが、70%~を目指し精進あるのみ。

 明日もがんばろう。

 では。

My Photo
プロフィール!
2016・11・15 改訂
spacer01
rssspacer01foaf
spacer01
atom.xml
spacer01

このアーカイブについて

このページには、February 2009に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブはJanuary 2009です。

次のアーカイブはMarch 2009です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

June 2024

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

月別 アーカイブ

OpenID対応しています OpenIDについて