設問に左右される聴解能力であることに気付く。
しかしながら、不安を払拭して突き進む。リテンション
の働きが狭まると、乱高下するのだろうとの読み。
ディクテーションで元に戻るかな。
複数にわたる新しい情報、相互の関係を類推し、
その背景をも適確に把握する能力に磨きをかけねば
ならないとの認識に留意。
ここからが今日の課題。
英検対策は過去問。正答率は、大問2が6/6、
パート3が2/10で、パート4が4/4。対平均で、
大問2が+2、会話文が-5、一般文が-8。
意識のずれを埋めていく。
仏検対策は語彙とディクテ。正答率は、語彙が
8/18で、ディクテが4/13。仏・独の比率を
調整する必要があるか見極める。
明日もがんばろう。
では。
コメントする