新和英大辞典を購入する予定だったが、18,900円するなら、
コンテンツ・カードで代用し 13,440円に抑えるのが経済的か、
と考えた。(←定価で比較しているが、CD-ROM自体の価格は
11000円程度で、若干安く購入可能な模様、税込で)
でもこれ先の話で、カードが利用可能な電子辞書を購入して
からのことだから、冬以降に延期した。 そこで、この予算を
リスニング対策のマテリアルに充当する算段を組む。
1 The Princeton Review Word Smart
2 The Princeton Review Word Smart II
3 Wordplay: 550+ Words You Need to Know
が、英検、TOEICのリスニングの対策に使えるのではないか、
と考え、前向きに検討を始める。でもボキャビルを考えると、
4 Word Power Made Easy
5 Word Smart
6 Word Smart II
7 1100 Words You Need to Know
が、手元にないのはおかしい。1~7の費用は 13,765円。
アマゾン・ドット・コムだと、$97.17と、100$以下。日本円
に直すと 11,208円、2,000円安い。
でも実際には、Shipping & Handlingで $38.42かかるから、
トータルで $135.59。日本円に直すと 15,639円、今度は、
2,000円高くつく。
ということでアマゾンの日本法人に発注をかけました。
到着は10月いっぱいの見込みです。ただ、到着したことと
語彙力の増強には相関はなく、新たに計画を立てねば
ならないだろう、と思っている。
ここからが今日の課題。
TOEIC対策はパート4とパート7。誤答率は、パート4が
8/20で、パート7が2/20。トータルで、リスニング
・セクションが64/100で、リーディング・セクション
が83/100。予想スコアは、Lが 310で、Rが 395の 705。
トータルでは当たっているかな、と思う節もあるが、LとRの
配分が違うだろう。ただ興味深かったのは、弱点分野が浮き彫りに
なったこと。
Lでは、470レベルの誤答が3/34、600レベルの誤答が
12/34、730レベルの誤答が14/24で、860レベルの
誤答が7/8だったのに対し、Rでは、470レベルの誤答が
2/36、600レベルの誤答が4/28、730レベルの誤答が
7/29で、860レベルの誤答が4/7だった。
この配点に従えば、L は 600~730をターゲットに、R は
730~860をターゲットに弱点を補強していく必要性が浮かび
上がる。それと同時に基本の取りこぼしをしないことかな。
独検対策は規則動詞の活用。正答率は30/30。動詞が
テーマなだけに問題文に難しい表現は少ない。でも最初だから、
ということもありそう。
明日もがんばろう。
では。
コメントする