手短に。内容が掴めれば、正解に辿りつく。それが、
これまでのTOEICの流れだったが、アルクの模試は、
英検同様、話が2転3転するので、四苦八苦。
まあ、実力がないのに正解していた、昨日までの
状況がたまたまだったのだろう。とは言っても、いつまでも
肝心な話が聞こえない状況では 800overはつらい。
試験まで、実質的に勉強できる日は明日のみ。
土曜は例の会の影響で、睡眠時間を確保するので
精一杯。どうするか。
御茶ノ水に神はいるのだろうか。左右に広い横長の
会場だった気がするので、まあでもマイナス要因の列挙と、
神頼みはやめよう。全力を出してきます。
TOEIC対策は模試。正答率は、パート3が8/20で、
パート7が13/20。契約書の形式で始めてみるタイプが
あり失点する。リスは9連続×といった、うれしくない
快挙も達成する。明日のパート4で逆転なるか。
独検対策は人称代名詞。正答率は5/6。男性と
女性を取違えミスをする。気をつけねばなるまい。
明日もがんばろう。
では。
コメントする