明日は仕事。仏検対策はうまく
いってない。でも今日のノルマは
こなした。
今日は、本を2冊読んだ。
チョムスキーの『秘密と嘘と
民主主義』は、アメリカの民主党が、
多国籍企業に受け入れやすい政策を
とっていて、イギリスの労働党が、なぜその性格を
変えるにいたったのか、の過程と因果を描いてくれている。
もう一冊は安田佳生さんの本。どっちも勉強になるが、
こういう本は仕事の中でどう生かしていくかを考えなければ
いけないので、ちょっと苦労するかな。図書館では、この本
いつも貸出中だったんだよな。
英語の構文対策も進む。 We may go down the short road
to self-destruction and take with us what other forms of
life fall within our grasp. 文中の what が「すべての~」の意
になることを知らず、誤読してしまった。
また、 it の前方照応と後方照応の区別について学ぶ。
後方照応は、仮主語と仮目的語の it を指すんだけど、
When I was young, it was thought that freedom and
prosperity would spread gradually throughout the
world. のように、that節が think の仮主語の内容、
つまり真主語になることを、文脈から理解していた
レベルから、文法的に説明できるレベルに変化する。
TOEICのL対策はパート1に戻る。しかし、正答率が11/20と
不調。 track が線路を示していたり、 bookend を book と
早とちりするなど、細部にわたる聞取り能力と知識で点を
落としていることを知る。
仏検対策は、正答率18/24。Je fais du 42. がサイズを
答えているのに、値段と勘違いしたり、辞書を引きながらも、
On se met la, au fond. の意味が取れなかったり、と反省点が
多かった。
基本で躓いているので、簡単な読み物を大量に読破しようか、
などと無茶な計画が頭のなかを過ぎる。
明日もがんばろう。
では。
コメントする